ロス五輪に繋がる重要な大会/アジア・オセアニア大陸選手権

9月3日、日本アメリカンフットボール協会(JAFA)は10月に中国寧波市で開催されるアジア・オセアニア大陸選手権に出場する日本代表選手男女各12名を発表した。
今回、選出された男女全24選手のうち、JAPAN FLAGFOOTBALL関西所属チームの選手は男女合わせて8名が選出された。
◎今大会でフラッグ日本代表に選出された8選手
植松 遼平(うえまつ・りょうへい)千里山ブラックジャガーズ
西田 健人(にしだ・けんと)吹田ウエストゲイターズ/パナソニックインパルス(Xリーグ)
山本深由奈(やまもと・みゆな)千里山ブラックジャガーズレディース
三宅 萌 (みやけ・もえ)関西アイリス
佐藤 由樹(さとう・ゆき)関西アイリス
金谷明咲妃(かなたに・あさひ)千里山ブラックジャガーズレディース
中畑 友里(なかはた・ゆり)京都ジュベナイルズ
樋口 智子(ひぐち・ともこ)千里山ブラックジャガーズレディース
この大会は、2028年に開催されるロス五輪の切符をかけた予選の位置付けとなる2026年フラッグ世界選手権の出場権に関わるであろう重要な大会となる。その大会に臨む、JAPAN FLAGFOOTBALL関西所属チームの8選手に意気込みを聞いた。
SF/C 植松 遼平(千里山ブラックジャガーズ)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,前回は怪我でバックアップにまわり、3位と悔しい思いをしてるので、今大会こそは自分のプレーでチームを優勝に導きます。
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,ディフェンスユニットとして大事にしていることですが、”attack the ball” ボールに絡むこと、そしてインターセプトでチームを勝たせます。また”same page” 常にフィールドで5人が同じ絵をイメージして動けるように、リーダーシップを発揮したいと思います。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,タイと中国です。タイは、前回チャンピオンであり、一緒にプレーしている歴の長い、息のあったオフェンスユニットは脅威です。中国はナショナルチームは国際大会初出場ですが、強化への本気度はすでに世界トップレベルと聞いています。楽しみです。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,いつも応援ありがとうございます。我々の目標は優勝です。必ずアジア・オセアニア大陸選手権を制し、世界ランキングも上位に上げて、来年の世界選手権に臨みたいと考えています。
中国開催ということで時差も小さいので、ぜひ配信を見て、SNSにポストして、応援して頂きたいです。みんなでフラッグフットボールを盛り上げていきましょう!
DB/WR 西田 健人(吹田ウエストゲイターズ/Xリーグ:パナソニックインパルス)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,世界選手権の出場を賭けた大会なので何としても結果を出したいと思っております。また、初めての日本代表となりますが、最後まで全力でプレーし、チームの勝利に貢献したいと思います。
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,様々なシチュエーションがあると思いますが、積極的にボールを奪いインターセプトしたいと思います。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,ニュージーランドです。僕個人としてはどの対戦国とも試合をしたことがないのですが、前回のアジア選手権で負けた相手ですし、身体も大きくて強い印象もあるので一対一で勝ち切りたいと思います。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,まず、ここまでたくさんの方々にサポートしていただき、本大会を迎えられることに感謝申し上げます。応援してくださる方々に優勝という形で恩返しできるよう頑張って参ります。今後ともフラッグフットボール日本代表へのご声援よろしくお願いします。
SF/QB 山本 深由奈(千里山ブラックジャガーズレディース)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,私自身1年ぶりの国際大会になります。まずは、フラッグフットボールを全力で楽しみます!そして必ず連覇します。
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,どんな相手でも物怖じせず、挑戦し続けるプレーでチームに貢献したいです。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,中国です。ワールドゲームズでの結果を見て、アジアでは絶対に勝ちたいです。私自身初めて対戦するので、どんなチームなのか楽しみです。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,一年ぶりの代表復帰となりますが、パワーアップした姿を見せれるように精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。
WR/DB 三宅 萌(関西アイリス)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,ワールドゲームズではサポートや応援に結果で報いることが出来ず悔しさで終わってしまいました。その悔しさをバネにこのアジア大会ではみんなの応援、サポート、自分達自身の努力を結果として結実させ、金メダルを持って帰ります!
自分にできる限りの全てをフィールドで出し尽くします!
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,フィールドを駆け回ってチームを勢いづける気持ちの乗ったプレーを出していきたいです!
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,注目している対戦相手は開催国である中国です。ワールドゲームズで負けているのでアジア大会で雪辱を果たしたいです。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,いつも応援ありがとうございます!チームJAPANとして全力で楽しんでワクワクする試合をしてきますので、是非ともご声援のほどよろしくお願い致します!!
C/DB 佐藤 由樹(関西アイリス)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,再び代表として戦えるチャンスをいただけて嬉しいです。日頃から応援してくださっている皆さまに優勝という形で恩返しできるよう、全力で挑みます。
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,ディフェンスでは積極的にボールを狙いにいき、チャンスを確実にモノにするプレイで貢献したいです。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,8月のワールドゲームズで対戦した中国はもちろん、近年強化しているオーストラリア、インドネシアも厳しい戦いになると思いますが、どんな展開になっても勝ち切りたいです。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,いつも応援ありがとうございます。前回の大会から成長した姿を見せられるようにチーム一丸となって臨みますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
DB/WR 金谷 明咲妃(千里山ブラックジャガーズレディース)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,来年の世界選手権に関わる大切な試合なので、改めて気持ちを入れ直し金メダルを取れるようにチーム一丸となり頑張ります!
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,ビックプレーを狙うと言うよりは寄りの速さやQBに対しての仕掛けにこだわり、投げたくない嫌なDFでOFの選択肢を狭める事でチームに貢献します!。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,中国です。今年から出場してきた国ですが、ワールドゲームズで戦いどんどん伸びてくる国だと感じました。フラッグの競技力向上にかなり力を入れているため、見どころ満載な国だと感じます。改めて私自身を負けてられないと言う強い気持ちにさせてくれたのもひとつの理由です。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,いつも応援頂き本当にありがとうございます!女子チームは今年で3度目となる国際大会です。中々結果を残せない事が多かったですが、今回は必ず金メダルを獲得してきます。Team Japanとして一緒に戦って頂ければと思います。今後とも何卒よろしくお願いします!
WR/DB 中畑 友里(京都ジュベナイルズ)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,この大会で来年の世界選手権への出場権を得なければならないのと、前回のワールドゲームズの結果もあり、結果が求められる大会になると思います。プレッシャーに負けず優勝を目指したいです。
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,攻守ともに安定したプレーで、チームの基盤になりたいです。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,中国とインドネシアです。アメリカ人コーチを招き入れて急成長していると聞いているので脅威になると思っています。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,いつも応援ありがとうございます。今大会も沢山声援いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
DB/WR 樋口 智子(千里山ブラックジャガーズレディース)

写真提供:JAFA/HUDDLE
Q1,アジア・オセアニア大陸選手権に向けての意気込みを教えてください。
A1,怪我からの復帰となりますが、これまで以上にチームへ貢献できるよう全力を尽くします。最終的な目標は金メダル獲得です。その瞬間を皆さんと分かち合えるよう、応援いただけると嬉しいです。
Q2,どんなプレーでチームに貢献したいですか?
A2,DFでの出場を想定していますが、まずはコーチが求めるディフェンスを確実に体現することが第一です。その上で、精度の高いフラッグプルや相手が嫌がる守備、さらにカットやインターセプトでスコアに直結できるプレーを通して、チームに貢献したいと考えています。
Q3,個人的に注目している(警戒している)対戦国とその理由を教えてください。
A3,中国です。初出場でありながら元日本代表コーチが率いている点、そしてワールドゲームズでの敗戦もあるため、特に意識しています。個人的には必ず勝ちたい相手です。
Q4,応援してくださる方へのメッセージをお願いします。
A4,日頃から温かいご声援を本当にありがとうございます。昨年の世界選手権から今回のアジアオセアニア大会に至るまで、多くの成長を積み重ねてきました。これからも進化を続ける姿をお見せできるよう努力してまいりますので、今後とも応援していただけると嬉しいです。
#フラッグフットボール
#FLAG FOOTBALL
#JAPAN FLAGFOOTBALL 関西