ジャパンフラッグフットボール2025秋季関西大会シニア男子 開催要項

名 称 ジャパンフラッグフットボール 2025 秋季関西大会シニア男子
主 催 ジャパンフラッグフットボール実行委員会関西
共 催 公益社団法人 日本アメリカンフットボール協会(JAFA) / 公益財団法人 日本フラッグフットボール協会(JFFO)
主管・運営 ジャパンフラッグフットボール実行委員会 関西地区
◎日 程
10月26日(日)9時~17時 @鶴見第2球技場(2部大会、1部交流戦)
11月9日(日)9時~17時 @鶴見第2球技場(1部大会[2部優勝チームも参加]、2部交流戦)
◎カテゴリ
シニア男子:16歳以上の男性 (女子の参加を認める、2025年度高校1年生以上:2025年4月1日までに16歳以上になるものを含む)
◎出場資格
関西地区1部及び2部、他地域のシニア男子(関西地区を優先するため、参加チーム多数の場合は出場できない場合があります。)
◎大会形式
10月26日 2部チームによるトーナメント及び1部チーム間での交流戦
11月9日 1部チーム(10月26日優勝チーム、他地域チーム)によるトーナメント及び2部チーム間での交流戦
大会方式は、参加チーム数により変更の可能性があります。
交流戦は、参加チーム数によっては、参加いただけない可能性があります。
事前に登録した「選手」最大20名+「スタッフ」(無制限)で構成。
*選手以外でサイドラインに入れるのは事前に登録したスタッフのみです。
◎競技規則 IFAF FLAGFOOTBALL RULE 2023(JAPANESE) 参照:148_02.pdf
*運営の都合上、試合時間やタイムアウト数は変更する場合があります。
◎注意事項
ボールはレギュラーサイズ(当日空気圧[12.5〜13.5ポンド/平方インチ] をチェック)を使用。
フラッグはソケット型を使用。パンツと明確な対照色でありチームで同一色であること。
本体大会では、全面のデザインフラッグの使用を認めます。
ユニフォームはビブスでも可。 パンツは【ポケットなし】のものを着用。(テープなどで塞ぐのは不可)
試合中のマウスピース着用を推奨します。
同色系同士の対戦に備えてセカンドユニフォーム(あるいはビブス)を可能な限りご用意ください。
審判用具は貸し出します。審判着は必ずチームで用意してください。
◎参加費用 個人参加費(スタッフを含む) 1,200円/人
*JAFA No.は不要です(年会費の登録がなくとも大会に出場できます)
*参加チーム数次第で変更になる場合があります。ご了承ください。
*体調不良等により当日不参加だったメンバーは個人参加費は不要です。
◎支払期限 2025年11月21日(金)
振込先 りそな銀行 島本支店 普通口座 番号 0164281
名義 ジヤパンフラツグジツコウイインカイカンサイ
※振込時にはチーム名を必ずご入力ください(失念されるチーム多数のため注意)。
※振込手数料はご負担願います。
◎審 判
当日の参加チームのみなさんに審判を担当していただきます。(最大4名/試合を数回)
すべてのチームに審判の割り当てがありますので、ルールを十分理解した上で参加ください。
審判用具は貸し出します。審判着は必ずチームで用意してください。
◎保 険
参加チーム側で必ずスポーツ保険に加入してください。
◎出場申込
下記のエントリーフォームにて入力【締め切り:2025年10月12日(日)まで】
1部チームエントリーフォームリンク
2部チームエントリーフォームリンク
◎選手登録
参加申請チーム代表者にメンバー表フォーマットを配布します。
試合日の4日前(10月22日、11月5日)までに下記のアドレスまで送付してください。(大会当日の提出の必要なし)
送付内容: 登録区分(選手/スタッフ)・氏名・背番号 *締め切り後のメンバー変更・追加登録は認められません。
参加同意書は、代表者が署名した上でPDF版を4日前(10月22日、11月5日)までに下記のアドレスまで送付あるいは当日原本を提出してください。
◎中止判断
雨天決行とし、悪天の場合や会場管理者が使用不能と判断したときには中止とする。
中止の場合は、当日朝7時の時点でメールにて連絡予定。
大会途中で天候の急変等その他の事由による試合の実施が困難と思われる場合、大会運営責任者によって試合の実施の如何を判断する。中止の場合、代替実施が可能であれば延期開催とする。
◎その他
観客の制限は行いません。なお、スタッフ登録以外の方は、サイドラインへの立ち入ることは禁止します。
違反があった場合は、追加の参加費を徴収いたします。
◎問い合わせ先
ジャパンフラッグフットボール実行委員会
関西地区代表 渕辺(ふちべ)kazufu39@yahoo.ne.jp